まずは「くさか」に相談しんさい
2016.09.29 日下ブログ

【コラム】夏は暑くて、冬は寒い。そういうものだ。

pexels-photo-large

「暖房はつけてるのに、部屋がしっかり暖まらない、、、」

「夏は冷房つけっぱなしで、電気代が、、、」

そういうお悩み普通に多いと思います。

そういう時に、この時期まず考えることは、

「追加でストーブやヒーターを置こうか」とか、

「いいエアコンに替えようか」という発想が先に来ることでしょう。

 

真っ先に、「家の断熱を見直した方がいいな」と考える方は中々いないのではないかと思います。

新築住宅の断熱の基準も、時代と共に設定されてきました。

「省エネルギー基準」というものがそれです。

省エネの概念は幅広く、ここでは省略しますが、

断熱の重要性を多く含んだ基準の変遷がコチラになります。

 

昭和54年以前 基準なし

昭和55年 旧省エネ基準

平成4年 新省エネ基準

平成11年 次世代省エネ基準

平成25年 外皮+一次エネルギー消費量

 

詳しい説明は省きますが(省いてばっかりですいません!)、

時代と共に新築の断熱基準は厳しくなっています。

壁や窓の性能を見るのに、みなさまのご自宅が建てられた時期を当てはめて頂ければいいと思います。

断熱が全くできていないのか、あんまりできていないのか、

ある程度はできているのか、しっかりできているのかが、ざっくりですが分かると思います。

しかしながら、肝心なのは今の体感がどうかだと思います

最初に挙げたお悩みがあるという方は、

やはり断熱リフォームの必要性があると思います。
現在、「部屋単位」の断熱リフォームもできるようになりました。

室内の壁の断熱改修と内窓取付などがそれです。

そして「住みながら改修」ができるのがいいところだと思います。

日本人は「夏は暑くて、冬は寒い。そういうものだ。」と我慢する性質を持っているそうですが、

やはりお家では快適に過ごしたいものです。

国は既存住宅を長く活かしていく方針をとっています。

来年度も、エコポイントではない省エネリフォームへの補助金も設定される予定です。

是非一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

まずは「くさか」に相談しんさい